九州の方言は真ん中に一つ多く言葉が入ったりちがういみだったり♪/はわく、こゆい、なおす

シェアする

今回は方言のなかで、九州を語りたいと思います。

九州の言葉は語尾を変えれば比較的、ほかの地域と

変わらない表現が多いのですが、ちょっと?それか

だいぶ違う、方言のベスト3(私的に)を入れてみたいと

思います。(*^-^*)

スポンサーリンク
広告大

Contents

はわく(掃く)は標準語だって信じてるよね!

九州の人はあったりまえじゃん!!と思ってることでしょう。

九州以外の人は??なに?はわくってなに??( ゚Д゚)

でしょうか。

はわくはこれ↓です。そう、ほうきなどで掃く、の意味です。

関東に出るまではわくは標準語と信じていました。

ただし、看護学校の同級生が73人中60人ほどが九州の

出身(それも鹿児島と宮崎で半分以上)でしたから、

主流でしたけどね♪

はくというと吐くの意味が強い私ですが、今は

意識して掃くというようにしています。

違和感が強いですけどね。。(‘_’)

こゆいも標準語って思いがちよね!!

こゆいは味が濃いという意味です。

時々CMでも言ってるのを聞くけど、わざとなのか

理由はわかりませんが濃いというのが正しいのでしょう。

だからでしょうか、濃い口しょうゆのことを

こゆくちしょうゆ、と呼んでいた気がします。

今は濃いとこゆいは同等になってしまっている

私です。(;´∀`)

次は当然なおす(しまう)だよね♪

これも九州の人はなにを??( ゚Д゚)

だし、それ以外の人は何を修理するの??って

ところでしょうか。(;^ω^)

九州でなおすは片付けるの意味を持っています。

私も宮城でも、アメリカでも、所沢でも、沖縄でも、青森でも、

おもちゃをなおしなさ~い!!(怒)と何度叫んだか

わかりません。

※整理収納アドバイザー1級となった今なら絶対に

言わないと思いますけど。。(´・ω・)

一般的には直す、治す、と変換されるとおり、その

意味が主流でしょうけどね、九州人はこれはどの

県人でも使うことでしょう。(^^)/

番外編:来る?行く?どっちなの??

ベスト3以外で私が特徴的だと思っていることばが くる

です。くる=来る と思うでしょう? 正解です。

確かにその意味でも使います。(*^-^*)

でも、もう一つの使い方があります。

それは、くる=行く という意味です。

はい??( ゚Д゚) なにそれ??((+_+)) ですよね。

例) 今日、〇〇ちゃんちにあそにびくるね!!

という使い方をするのです。

うちにあそびにくる??

とももちろん使います。(*^^)v

だから、ややこしいですね。(;^ω^)

行き来どりらも くる なんです。

九州に転勤してきた方、覚えておいてください

ね。(^^)/

こんな感じで、基本二語の単語に真ん中に

1語多く入ってる方言が多いかもしれません。

あとは語尾に多く言葉がつきます。

か、とかちゃ、とかけん、とかだが、とか

これは九州以外にも言えることだと思い

ますけど。

本当はほかにも面白い方言があるのですが、

それはまた今度にしたいとおもぃます。(^^)/

九州の方言は真ん中に一つ多く言葉が入ったりちがういみだったり♪/はわく、こゆい、なおす
この記事をお届けした
はっぴぃらいふケアからのしあわせ便の最新ニュース情報を、
いいねしてチェックしよう!
スポンサーリンク
広告大
広告大

シェアする

フォローする