転居歴、12回のみのりんは、引っ越しのあいさつ

もたくさんしてきました。

その引っ越しの挨拶品はみなさん、どんな感じ

でどんな人にしていますか?

じつは、これも地域性があります。

あと、時代と年代もね。

スポンサーリンク
広告大

Contents

子ども時代の引っ越し記念品は

子どもの時の引っ越しはいつも学校の

クラスメイトにノートかえんぴつを

プレゼントするのが習わしだったように

思います。

ノートは1冊、えんぴつは3本くらい。

シャープペンシルがなかった頃のこと

ですけどね。(;^ω^)

転勤族が住む町ばかり住んでましたから

自分が渡すだけでなく、もらうことも

多かったです。

ぃま思えば親もたいへんだったと思い

ますよ。。。

結婚してからの引っ越し挨拶と品

結婚してからのお引越しあいさつは、

やはり品物が変わります。

始めの頃はほとんどタオルでした。

いわゆる消耗品ですね。

それから洗剤やせっけんなども

ありましたね。

こんなはだかではなく、もちろん

のし付き記名包装紙ありですよ。(^^)/

最近の引っ越し挨拶と品

最近と言っても最後の引っ越しはもう15年前が

最後です。

ただ、それ以降ダンナの単身赴任や子どもたち

の引っ越しがありました。

そこで最近の傾向が(数年前だけれども)、息子の大学

入学で引っ越したアパートに、あいさつに来た女子

大生と母親の親子の品。

ご挨拶と一緒に液体洗剤にのしが貼った品物を

いただきました。なるほど~。。それも

ありね、と思いましたよ。(^^)/

すぐに使えて、あまりこのメーカーで

なくては!!という強い思い込みはない

消耗品化と思います。

実際すぐに使えて息子も喜んでました。

それからは、我が家も息子たちの

引っ越しの挨拶に使いましたよ。(*^^)v

もっと最近のお引越しあいさつ。。

実は最近は学生に限らずに、このお引越し

あいさつの習慣は減少しているようです。

プライバシーの権利と、個人情報の保護、

という固い理由と他人とわざわざ関わりたくない

という風潮と両面の理由がありそうですね。

なので、お引越しの挨拶の品自体が要らなく

なってきている昨今です。。

地域にもよるし、年代にもよるので必ず

そうだ、とは断言しないけどそうなって

きてはいると思います。

時代と年代と地域でちがう引っ越しあいさつの習慣

こんな感じで時代と世代で、お引越しの

あいさつと品が移り変わっていきました。

個人的にはお引越しのあいさつで、転居地

の幼稚園情報をGETして、すぐに転園

手続きできたのでやってよかったと

思っていますよ。自由ですが、震災も

ありましたから、近隣とのコミュニティー

はあった方が安全面でも良いと思うのです。

それと、今ではなんでもネットで調べられる

時代ですが、やはりそのことをもっと絞る時

に、生の声はとても参考になりますね。

私はお引越し挨拶と品はしないより、した方

が良いと思っている派です。

BY MINORIN