旅 能登半島&日本一の温泉旅館加賀屋への旅♪ 日本一の温泉宿と言われる加賀屋を知ってますか?私は名前は知ってましたが、どこに所在してるか知りませんでした。意外にそういう人が多いかもと思いまして、ますはアクセスと加賀屋がある和倉温泉エリアのレポ記事です。加賀屋温泉記事、辻口シェフのお店記... 2019.10.07 旅
旅 マンゴーかき氷を目的で台湾に行きたい人のためのレポ記事♪ 台湾の名物といえば、マンゴー。マンゴーかき氷を食べるだけのための台湾旅行もあり!ですよね。今回は2軒のお店を紹介します。① マンゴーかき氷と台湾の関係台湾スイーツといえば、マンゴーかき氷。では、その歴史と背景を探ってみましょう。マンゴーは台... 2019.09.19 旅
旅 千と千尋を体感したい人向け!台湾の九份旅記録♪ 台湾で行ってみたい場所、1番の九份。どうやって行くの?どう動いたら良いの?ツアーでなく、自由に動きたい方向けの旅記録です。① 九份はどこ?千と千尋の神隠しのモデルになった街では?と日本で一躍有名になった台湾の九份。場所はこちら ↓九份老街2... 2019.09.01 旅
旅 鹿児島空港から見える各離島への距離と位置♪ 鹿児島空港の出発ゲートに向かってセキュリティーを抜けると、この大型画面が飛び込んできました。鹿児島空港からの離島行きを1つにまとめています。(^o^)v1つ1つの島を見るだけより、これは分かりやすいですね。(^-^)/飛行時間は短いと35分... 2019.07.17 旅
暮らし 手作りこんにゃくができるまで♪ こんにゃくを家庭で作りたい方、作るつもりはないがどうやってこんにゃくが作られてるのか興味ある方、に向けて実家の母親レシピをご紹介します。① こんにゃくの原料こんにゃくは何から作られてるのか知ってますか?多くの人は知らないかもしれません。こん... 2019.06.09 暮らし
青森県 青森県南でのんびりと時間を過ごしたい方へのオススメスポット♪《七戸町》 桜観光が終わった後の時期にオススメなスポット、七戸町をご紹介します。こちらは天王寺つつじ祭りの頃ですが、この時期を過ぎてものんびりと時間を過ごしたい方にはオススメのスポットです。① 七戸町の立地〒039-2525 青森県上北郡七戸町天王12... 2019.05.31 青森県
旅 レンタカーの賢い利用方法 レンタカーを初めて借りる方、もっと賢くレンタカーを借りたい方に、最近知ったお得情報をお知らせします。最近利用する鹿児島空港から実家に滞在する期間の例でお伝えしますね。(^-^)/① レンタカーの利用の流れレンタカーを借りるときに、自分が決め... 2019.04.06 旅
旅 三沢から札幌市内まで40分8000円♪のフライトってどんな感じ? 皆さんは、北海道に飛行機で着くのは、千歳空港。そして、札幌に行くのはここから1時間弱。この方法しかないと思っていませんか?そして、電車で行こうと思うと。函館まで新幹線。函館からは特急スーパー北斗で札幌まで。合計7時間弱もかかってしまいます。... 2019.03.30 旅
放送大学 放送大学の卒業式は東京で!と思ってる方へ 放送大学での学位授与式に参加したいけど、よく分からない!!と思ってる方へ2019年3月23日(土)にNHKホールで開催された卒業式に、卒業生として参列してきてので!詳しくご解説していきます。来年以降の参考にしてもらえたら、と思います。(^^... 2019.03.26 放送大学
旅 ハウステンボスの楽しみ方♪グルメ編 ハウステンボスの楽しみ方にをシリーズでご紹介しています。今までに、アクセス編、ホテル編を入れました。今回は、グルメ編をお届けします。ハウステンボスの公式サイトには園内の20大レストランを紹介されているので、なにがあるかはここで調べたら良いで... 2019.03.16 旅
旅 ハウステンボスの楽しみ方♪/ホテル編 ハウステンボス観光には前泊や連泊、当日泊など、宿泊を伴う場合が多いと思います。前回のアクセス編に続いて、今回はハウステンボス内と周辺のホテルについてご紹介しますね。① ハウステンボス内のホテル1)ホテルオークラJRハウステンボスハウステンボ... 2019.03.10 旅
旅 ハウステンボスの楽しみ方♪アクセス編 ハウステンボスに初めて行く方への楽しみ方をご紹介します。今回は、ハウステンボスに行くためと着いてから、のいくつかを紹介しますね。① ハウステンボスの位置まずはここからですね。ハウステンボスの住所はハウステンボス〒859-3292 長崎県佐世... 2019.03.08 旅
青森県 十和田湖冬物語の昼と夜それぞれの楽しみ方♪ 十和田湖で毎年開催されている冬季のイベント、十和田湖冬物語をご存知ですか?昼と夜では楽しみ方までにが違うので、それぞれご紹介しますね。① 十和田湖冬物語とは?十和田湖冬物語はここ数年毎年開催されています。冬季は宿もお土産やさんもほとんど休業... 2019.02.26 青森県
旅 ソラシドエアーの良さと比較 ソラシドエアーに乗ってみたいけど、どんな飛行機かな、と思ってる方へご紹介です。先日初めて乗ってみて、良かったことと他社との比較も入れてみました。①ソラシドエアーとは?宮崎市に本社を持つ航空会社です。LCC(格安航空会社)と思っていましたら、... 2019.02.19 旅
暮らし 冬の風邪対策!寝る時のプラスアイテム♪ 朝方起きたら喉が痛い、ゾクッとする、と目覚める方へ、わたしが行っているのど風邪対策をオススメします。この対策が向いてる方は、のどを冷やさないのは知ってるけど、なにかのどに保温のため巻くのは苦手な方々。私だけと思っていたら、意外にいると知りま... 2019.02.14 暮らし