旅 銀山温泉は昼も夜も見どころいっぱい!楽しめる温泉スポット♪ 車で最後までは行けない、銀山温泉の良さを詳しくレポしたいと思います。銀山温泉は深い山奥、冬は無理かなろ思い今回は春に行きました。しかし、道路の除雪を丁寧にしてるそうでスタットレスタイヤを装着していたらなんら問題なくたどり着けることが出来るそ... 2018.05.21 旅
旅 草津温泉は1度は行くべき良いところ♪ 草津温泉は家族旅行用、カップル、老若男女すべての人が楽しめるスポットと思ったので、効率的に過ごしたい方向け記事を入れますね。昼と夜、それぞれの良さをお伝えしようと思います。(^-^)/① 草津温泉はどこにあるの?草津温泉の立地は、草津温泉 ... 2018.05.19 旅
旅 富岡製糸場はツアーガイドがオススメ♪ 世界遺産の1つ、富岡製糸場に観光で行きたい方に向けて、ご紹介していきます。自由見学可能ですが、不慣れですし、敷地も建物も多いので今回1人200円の有料ガイドを申し込んで見学しました。おススメなので良さを紹介したいと思います。富岡製糸場へのア... 2018.05.08 旅
旅 ハリーポッターの世界!日本に中世のイギリスがある ブリティッシュヒルズ 日本に中世のイギリス、それも本物の数々を味わえるスポットがあるので、ご紹介します。ブリティッシュヒルズ中世のイギリス領主館のおうち、マナーハウスを日本で味わえますが、建物だけではなく、広い敷地、アフタヌーンティー、など文化も会話(オールイン... 2018.05.07 旅
旅 7年連続北海道一番であるラビスタベイ函館ホテルの朝食の良さとは? 前回は朝食以外のラビスタベイ函館ホテルの魅力をご紹介しました。今回はメインイベントである、北海道で7年連続朝食のレポ記事を入れてみたいと思います。朝食を食べられる人は?大抵のホテルは、料金を支払えば宿泊していなくても、食べられることが多いで... 2018.04.04 旅
旅 ラビスタベイ函館ホテルの良さ朝食以外の良さ♪ベスト5 7年連続北海道一番の朝食は噂通りすごかった!!(#^.^#)でも行ってみて分かったのは、ラビスタベイの良さは、朝食だけではないっ!!ということ。驚きの連続だった、ラビスタベイ函館ホテルの良さをチェックイン~チェックアウトの時系列に沿って、ご... 2018.04.02 旅
旅 湯布院のおススメお宿と観光エリア♪ 九州の北方面で旅行を考えている方にオススメの観光地は、湯布院ですよ。湯布院の良さを紹介していきたいと思います。そして、湯布院でどこに泊まろうかと考えている方へ、良かったら参考にしてください。湯布院の位置は湯布院は大分市内からは、車で40分、... 2018.02.26 旅
旅 河口湖のおすすめスポットと散策レポ♪ 富士五湖の1つ、一番観光地化されている河口湖周辺の良いところやおススメスポットを紹介したいと思います。近年目覚ましい発展を遂げている河口湖。車であっという間に過ぎてしまうところを今回知人のマンションに泊まらせてもらったおかげで、地元住民のよ... 2017.10.07 旅
旅 楽天トラベルアワード2016入賞のペンションと御前崎周辺レポ♪/レジャー部門お客様の声大賞! 楽天トラベルに関した記事が続いています。(^^)使ってみたいけどなかなか使い方が分かんない。。ほんとうに良いの??と思ってる方へ。私は良いと思っていますよ。(^^♪ 最近泊まったところではずれが全然ないから。(*^^)v今回もとても良いとこ... 2017.09.30 旅
旅 楽天トラベルで予約した宿の満足度は?/女性のお1人様宿泊 最近自分自身で泊まりのための予約をするようになりました。今はたくさんの予約検索サイトがありますね。でも、私は楽天トラベルで予約することが多いです。理由はいくつかあります。その理由と予約してみた感想を今回は入れたいと思います。(^-^)/今回... 2017.09.30 旅
旅 金森倉庫まで徒歩1分という超近くで格安2480円でキレイなホテルに宿泊したよ!レポ♪ 観光地の近くに泊まると移動が楽ですよね。(^^♪行ったり来たりも楽、夜もギリギリまで楽しめます。(*^^*)でも、その分高いホテルが多いですよね。。( ˘•ω•˘ )今回、私は自分の勘違い&ミスのせいですが、金森倉庫まで歩いて1分という観光... 2017.09.11 旅
旅 新幹線を使ってスムーズに新函館ー函館駅に行きたい人向けのレポ♪ 2016年に北海道新幹線が開業し、函館に新幹線が通るようになりました。しかし、在来線が多く通る函館駅と、新幹線の駅である新函館北斗駅はかなり離れています。まだ開通したばかりの新函館北斗駅から函館駅までの行き方に不慣れな方が多いと思うので、今... 2017.09.10 旅
旅 エスカレーターを乗る時のマナーについて語る旅レポ 電車をよく利用する地域の方は、エスカレーターをよく利用しますよね?でも、普段車で移動することが多い地域の方は、デパートくらいしか普段はエスカレーターを利用する機会は少ないです。自分の住む地域のエス化レーターの利用方法は分かると思いますが、今... 2017.08.31 旅
旅 ICカードに不慣れな方への使い方&通り方アドバイス♪ SuicaなどのICカードを普段使っていない、不慣れな方は多いのではないでしょうか。地方に住んでる人の移動手段は車が圧倒的に多いですから。でも、都会では電車やバスなどの公共交通機関が多いですよね。今回は普段ICカードを使いなれていない方向け... 2017.08.22 旅
旅 日光・鬼怒川温泉を効率的に周るおススメ観光コース♪/渋滞回避編 日光・鬼怒川温泉のおススメ観光コース、ラストは日帰り編、宿泊編に続き渋滞回避編です。GWなどの大型連休で渋滞に巻き込まれて動かなくなった状況でどう目的地までスムーズに移動し、効率的に観光するかをいくつか紹介したいと思います。実践して上手くい... 2017.05.17 旅