エスカレーターを乗る時のマナーについて語る旅レポ

シェアする

電車をよく利用する地域の方は、エスカレーターを

よく利用しますよね?でも、普段車で移動すること

が多い地域の方は、デパートくらいしか普段は

エスカレーターを利用する機会は少ないです。

自分の住む地域のエス化レーターの利用方法は

分かると思いますが、今回1200キロ以上を

10日間で移動した体験でこのエスカレーター

利用のマナーについて、自分なりの考えを入れて

みようと思います。

スポンサーリンク
広告大

Contents

エスカレーターは左寄り?右寄り?

これはどちらが正しいですか?と聞いてるのでは

ありません。正しくはないから、です。

正しい乗り方は真ん中に乗り、手すりをもち

ます。または、親子の場合は横にお子さんと

並んで手をつないであげます。

転倒を防止するために、です。

でも、実際は横並びで並んでいると、

強い目線を浴びたり、声を出されて

「よけろ!!」と怒鳴られることが実際

はあるようです。。

本来エスカレーターは歩行禁止なのに、

歩いてる人が強い態度にでることは

多いですね。。

正しくはないのですが、風習、マナーという

意味で、どちらに寄ってますか?と聞いています。

私の住んでいる地域は電車利用者が多くありません。

なので、これっと強く言えませんが、左寄り右開け

が比較的見られます。

これは、東京から乗ってくる方が多いからかも

しれません。

右寄り左空けのエリアは?

関西地区が多いです。仙台も右寄り左空け

だった気がしますが、20年以上前に住んでいた

頃なので、今はわかりません。

関西以外は基本左寄り右空けが基本と思い

ます。

関西でも例外の場所がありました。

それは伊丹空港です。今回、行きも帰りも

空港内のエスカレーターは、大阪でも左寄り

でした。おそらく大阪以外の出身者が夏休み

中で多かったからだと思います。

なので、おそらく関西出身と思われる方が

右に寄って乗ったら前の人たちがみんな

左寄りだったので、あわてて右から左側に

移動していました。

でも、この空港内のエスカレーターは

決まっていないと思います。たまたま

どちらの出身者が前後により多く乗ってるかで

主流が決まるんだと思います。

空港内は前後を見て寄る方を選べば良いと

思います。

寄るのが大変な人もいる!

これは知っていた方が良いと思うので、

入れておこうと思います。

上に入れた親子連れ。子どもを前後に

並ばせるのは危ないです。

手を引いてあげたいですね。

それから、、見た目である程度

分かってくれると思いますが、

寄る側の腕を怪我したり、痛めてる人は

寄ってる側の手すりをつかめない人が

います。

自分の都合だけ(早くエスカレーター

登って歩きたい!!という人)考えずこういった

状況の人もいるんだということを頭に入れていた

方が良いですね。

あと、最近は外国人が多くいます。

欧米では、右寄り左空けのところが多い

ですから、外国人は自分の国と同じ側を

空ける方も多いです。

実際、私も羽田空港と浜松町などでたくさんの

アジア系の方たちが右側に寄ってるのを

見かけました。

あと、家族旅行で大人数で移動してる人たちは

寄ってなかったです。それで良いと私は思って

ますよ。

旅レポ

今回の移動で感じたのは、主流は変わって

いない、ということ。

関西は相変わらずに右寄り左空けだったし、

東京では左寄り右空け、実家のある鹿児島

空港でもそうでした。

ただ、空港内は関西でも左寄り右空けになる

場合がある、ということ。

そして、外国人が多くいたので寄ってない

人も結構見かけました。

あと、けがをしていたり、小さい子を連れて

手を繋ぐ必要がある親御さんたちもいます

よね。あと、大家族の人たちも。

なので、エスカレーターに乗るさいの、

大人のマナーと言われてますが、状況により

それは気にしなくても良いことなのだ、と

今回は言いたかったのです。

自分以外の人を見るときに、そういう目線

も加えてほしいな、と思いますよ。

エスカレーターを乗る時のマナーについて語る旅レポ
この記事をお届けした
はっぴぃらいふケアからのしあわせ便の最新ニュース情報を、
いいねしてチェックしよう!
スポンサーリンク
広告大
広告大

シェアする

フォローする