
子育て


手荒れのケアってハンドクリーム塗らなくてもできる!!とっておきの方法♪
毎年冬場になって、手荒れに悩む女性は多いと思います。ましてや、子育て中のママたちはオムツ替えの度に手洗いをしていると、ハンドクリームを塗ってもすぐに洗い流されてしまい保湿するヒマはほとんどありません。。そこで、今回はヨガインストラクターであ...

あせも(汗疹)対策は軟膏やクリームだけじゃないよ!
今年の青森県は暑いです!北国とは思えません。(;´Д`)なので、赤ちゃんたちは今年あせもがひどい子が多いです。。(._.)真っ赤な背中や腕、お腹を見ているママにお手入れ、ベビやあせも対策をお伝えしますね!(*^-^*)あせもとは?あせも= ...

子どもを守ってるつもりのあなた、子どもが親を超えていることに気づいてないだけかも?
生まれてからずっと、生まれた子どもを守って育ててきた親。その親はずっとずっとまだまだ守っているつもり、守っていくつもりの人が多いですね。でも、知らないうちに、、気づかないうちに、、また、大きな大きな出来事が起こり、そのことがきっかけとして、...

転勤先の生活に慣れていきたい子育て中のあなたへ/情報の集め方
転勤先で見知らぬ土地に住み始めて、もう2ヶ月近くになった方も多いのでは。でも、まだx生活に慣れていない子育て中のあなたへ具体的な情報の集め方を入れていきますので、良かったら参考にしてくださいね。情報収集のツールは①転勤してきたときの市民課や...

ママカーストってあるの?ないの?地方と都会でも違うの?
ママカーストという言葉を知っていますか?ママカーストとはインドの階級制度であるカースト制度になぞらえて作られた造語です。最近できたことばですが、それに近いことは昔からあったと思います。私も経験あり、ですよ。都会でも地方でも経験あり、の私が今...

入園式や入学式の服装は地域性がありますよ。
4月1日は保育園の入園式、その1週間後くらい は入学式や幼稚園の入園式がありますね。 主役はもちろん子どもたち、です。でも参列する保護者としての服装もきになりませんか?この服装は地域性がありますよ!というお話です。入園式や入学式での服装マナ...

引っ越し先の幼稚園選びのポイントはこれ!
幼稚園の子どもがいる家庭が転勤などでお引越しが決まった時のお話です。転園、または入園先を変更し引っ越し先で幼稚園選びが必要ですよね。その参考になれば良いな、と思います。引っ越し先での幼稚園の選び方以前にもちらっと入れましたけど、幼稚園と保育...

子育てサークルって入るべき?
子育てサークルは入るべきか悩んでいるママが意外と多いのではないでしょうか?そもそも子育てサークルってなんでしょう。それは、子育てしているママたちが何かしらかの活動、集会などをする団体のことです。子育てサークルには公的なものと私的に作られてい...

あかちゃん訪問は4か月までの全戸訪問ですよ。(^^)/
赤 ちゃん訪問ってなに?赤ちゃんがいる家庭は赤ちゃん訪問って知ってますよね?4か月までに全戸訪問、つまりあかちゃんがいる家庭には自治体から4か月までに必ず訪問する事業、こんにちは♪赤ちゃん訪問事業 のことです。私はこの赤ちゃんのうちを訪問し...

子育てママを応援するブログ始めます♪
青森県南で子育て中のママたちを応援する活動をしている、はっぴぃらいふケアのブログです。母子保健指導員歴18年の経験と知識をもつ、代表のみのりんが、ヨガをはじめとした様々な活動で、転勤や結婚で不慣れな土地で生活しているママたちにも、よりはっぴぃらいふを送れる情報やお話を入れていきますよ。